こんにちは、さきめろです。
日本でも新型コロナウイルスの感染が広がりそうというニュースは、ここフィリピン・マニラにも伝わってきています。
日本に住むわたしの両親は、ドラッグストアでマスクが売り切れている様子を見て不安のようです。
マニラでも、タール火山噴火のあとの新型コロナウイルスとあって、マスクはもう見つかりません。どのドラッグストアも売り切れです。外出する人のほとんどはマスクをしています。
新型コロナウイルス フィリピンの現状
フィリピンでは2020年2月3日現在、感染が確認された人は2名。
感染が疑われる人は48人。まだ確認中ではあるけれど、検査結果がネガティブだった患者は30人もいます。
2020年2月3日現在 | 人数 |
感染が確認された人数 | 2人 |
検査結果ネガティブだった人数 | 30人 |
感染が疑われている人 | 48人 |
感染が確認されたひとりは、60歳の女性。中国武漢市出身で、香港を経由し、1月20日にセブシティーに。ボホールを旅行し、その後熱と鼻風邪のためボホールの病院で診察を受けた際に感染が発覚したそうです。
彼女はすでに退院し、セブを経由して中国に帰国したそうです。
新型コロナウイルスは他人事じゃない
フィリピンでは常に気をつけていることだけど、自分自身を守るために、予防の大切さを痛感します。
今回の新型コロナウイルスは接触感染するようですね。
手洗いは基本中の基本、大切なことですが、わたしたち家族はドアノブには触らないよう徹底しています。
コンビニやレストランのドアノブ。たくさんの人が触ってバイキンだらけのドアノブに、平気で触っていませんか? わたしは日本で暮らしていた時はまったく気にしていませんでした。これはフィリピンでは命取りですよ。
本当に嫌なんですが、フィリピン人はトイレを使ったあとに手を洗わない人も多いんです。
あとは、石鹸手洗い+アルコール消毒! これもフィリピンでは当たり前。普段から気をつけていることを更に徹底していかなければ。
日本ではドアノブのバイキンとか、アルコール消毒なんて気にしていなかったけれど、こういう騒ぎになると本当に大切なことだと改めて実感します。
わたしたちにできることを積極的に!
わたしの勤める会社はグローバルに製品を生産・販売していて、中国社員もたくさんいます。
マニラオフィスにも中国人がたくさんいて、中国での犠牲者は他人事とは思えません。今のところ、僚の家族には影響がないとのことで、ひとまずホッとしています。
わたしの会社の取り組みとしては、自社で生産する保護服の生産量を拡大し、中国の最も影響が大きい地で活動する医療関係者に届けています。さらに、免疫力を高めるためのプロバイオティクス製品も一緒に提供しています。
中国赤十字基金会と協力して、医療関係者に直接届くようにしているそうです。すぐにこういった取り組みをする会社を本当に尊敬します。
恥ずかしながら、日本にいるときはこういった出来事に全く関心がありませんでした。世界のどこかでだれかが困っている、他人事のように感じていました。
今は、世界との距離が縮まった分、他人事のように思えなくなってきました。ここにこうやって投稿しているのは、昔の自分を反省する意味もあります。
助けたい、支援したいけど時間がないという方は、少しの募金でもいいんです。募金をお考えの方は、こちらの2つのNPOがおすすめです。
日本にいる皆様、予防をしっかりしましょうね。